【中古釣具を売る】おすすめBEST3今すぐチェック

『シンキングミノー』と『シンキングペンシル』の見分け方は1つだけで可能【特徴や違いも解説】

シンキングミノーとシンキングペンシルTOP
ざっくり記事をまとめる

同じ形、だけど名前が違うシンキングミノーとシンキングペンシルの見分け方を紹介します。

それぞれ状況によって使い分ける為、特徴や違いについてもまとめました。

間違えて購入しない様、本記事を参考にしてみて下さい。

シンキングミノーはご存知ですか?では、シンキングペンシルはご存知ですか?

同じシンキングと言われるこの2種類ですが、実は別物に分類されています。

タコポン

釣具屋さんで見た事あるけど
見た目は同じだったよ?
素材が違うの?

ダミー

素材は同じです。
でも、状況によって使い分ければ
釣果UPに期待できるかも?

シンキングミノーとシンキングペンシルを使い分けたい場合、見分けが付かないと話になりません。

間違えて購入して後悔しない様、この記事で違いを確かめて行きましょう。

記事内プロフィール
この記事で解決できる事
  •  シンキングミノーとシンキングペンシルの簡単な見分け方
  •  シンキングミノーの特徴
  •  シンキングペンシルの特徴
  •  その他ルアーの種類と詳細【参考動画紹介】
目次

結論!シンキングミノーとシンキングペンシルはココで見分ける

見分け方

初心者でも解り易い箇所が1つだけあります。

とても簡単なので下記にまとめます。

超簡単!

リップの『有り・無し』で見分ける事が可能!

はい、簡単。これだけです。

タコポン

見分け方は解かったけど…
そもそもリップって何?

ダミー

では、次項から詳しく
解説していきますね。

シンキングミノーについて

リップの説明と合わせてシンキングミノーについてご紹介します。

その前に、ミノーは『シンキング』『フローティング』の2種類があり、違いは明確です。

シンキングは英語で「Sinking=沈む」と言う意味です。
フローティングは英語で「Floating=浮く」と言う意味です。

つまり、英語の意味そのものを指します。

今回のシンキングミノーは、沈むミノーだと言う事が解りましたね。

ダミー

フローティングベストも
同じ解釈になります。

シンキングミノーの特徴

シンキングと題しましたが、フローティングにも共通している事があります。

それは、ミノーと言われるルアーにはリップが付いていると言う事です。

基本的にリップは写真の様に透明の樹脂で作られています。

リップが水の抵抗を受け左右に揺れる事で魚の泳いでる姿を演出すると言う仕組みです。

つまり、リップこそミノー最大の特徴であり、ダイナミックなアクションを可能にしているのです。

ダミー

ところがどっこい。
最近ではミノーなのに『リップレスミノー』
なんて物が出回っているんだ。

タコポン

もはや迷宮極まれり…。
(思考停止)

ダミー

でもね、リップレスミノーも
簡単な見分け方があるよ。

リップレスミノーも間違って買わない様に見分け方を確認しておきましょう。

シンキングとフローティングの使い分け

シンキングとフローティングの使い分けについても軽く触れておきましょう。

シンキングの使い所

シンキングミノーの使い所
私の精鋭達

シンキングミノーは巻くと浮き上がり、止めると沈むと言う性質があります。

その為、巻き方次第でレンジを変える事が出来ます。

止めると沈む性質を利用して中層より下を狙う際に使用した方が効率的です。

\ ヒラメに効く人気のシンキングミノー /

フローティングミノーの使い所

フローティングミノーの使い所
とにかく軽い

フローティングミノーは巻くと沈み、止めると浮く性質があります。

巻いた時に一定の深さまで沈むとそれ以上沈まない為、レンジキープし易いのが特徴。

また、根掛かりの心配が無い事から初心者の方に扱いやすいルアーだと言えます。

\ 反射板でキラキラ最強アピール /

シンキングミノーとフローティングミノーの違いをマスターして使い分けましょう。

シンキングペンシルについて

シンキングペンシルについて

続いて『シンキングペンシル』についてまとめていきます。

このルアーは『ペンシル』と言われる種類に分類され、ミノー同様にシンキングとフローティングがあります。

特徴

巻くと左右にゆらゆら揺れて泳ぎますが、ミノーの揺れ幅には劣ります。

決定的な違いが沈む時のアクションで垂直に落ちながら体を左右に揺らして落ちます。

詳しく解説している動画がありますので、チェックしてみましょう。

動画で詳しく解説してます

ダミー

ルアーの種類別に特徴を解説してます。
とても解り易く参考になる動画ですよ。

まとめ

シンキングミノーとシンキングペンシルについて解説してきました。

同じ『シンキング』でもリップの有り無しで呼び方が変わる事が解りました。

ココで見分けよう!

・リップ有り … ミノー (シンキングミノーなど)

・リップ無し … ペンシル (シンキングペンシルなど)

また、それぞれの特徴を生かし使い分けると釣果が上がるかも知れませんね。

  •  巻くと浮き上がり、止めると沈む
  •  巻いた際は水の抵抗を受け、大きく左右に揺れる
  •  沈む際は静かに沈む (ほぼノーアクション)

ミノーもペンシルも『シンキング』と『フローティング』がある事を忘れずに。

ダミー

シンキングに留まらずフローティングも交え
海の状況に合わせて使い分ければ
更に好釣が期待できますね!

これからの釣果に繋げられる情報をお届けできていれば幸いです。

最後までご高覧頂きありがとうございました。

シンキングミノーとシンキングペンシルTOP

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

役に立ったらシェアしてね

コメントを書き込む

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次